≡
🏠
😀
mypage
🥇
ranking
📊
chart
📏
rule
profile-13167
⭕️
14
A
22
それ以上光を強くしても光合成速度が増加しなくなることを何というか。
⭕️
光合成の式を書け
❌
二酸化炭素濃度が十分高いとき,光のつよさが弱いときとつよいときでは光合
⭕️
光の強さが十分のとき,温度0℃のときと30℃のときで光合成速度は30℃
⭕️
温度が十分高いとき,光のつよさが弱いときとつよいときでは光合成速度はど
⭕️
二酸化炭素濃度が十分高いとき,光がどのような時が光合成速度は大きいか。
⭕️
光の強さが十分のとき,温度何度の時が光合成速度は大きいか。
❌
次の中で双子葉類はどれか。
❌
次の中で単子葉類はどれか。
⭕️
次の中で裸子植物はどれか。
❌
次の中で被子植物はどれか。
❌
発芽するとき,一枚葉がでる植物をまとめて何というか。
⭕️
発芽するとき,双葉がでる植物をまとめて何というか。
⭕️
めしべの柱頭に花粉がつくことを何というか。
⭕️
胚珠がむき出しになっている植物を何というか。
⭕️
胚珠が子房に包まれている植物を何というか。
⭕️
1級アルコールを酸化するとアルデヒドが生成するが、アルデヒドは比較的不
⭕️
炭素数1と2のアルデヒドの名称を慣用名で答えなさい。
⭕️
分子式がC4H10Oで示される化合物のうち、酸化されないが金属ナトリウ
❌
分子式がC4H10Oで示される化合物のうち、酸化するとケトンを生じるも
⭕️
アルデヒドの検出法の1つである銀鏡反応では、アルデヒドに[ア]を加えて
❌
アルデヒドには還元性がある。アルデヒドの還元性を利用した検出反応を2つ
❌